2009年01月26日
二度上峠から望む浅間山
土曜日、二度上峠に行ってみました。
高崎市(倉渕町)と長野原町の境界です。
峠から長野原町側を見ると浅間山。高崎市側は市内を遠くに望むいい眺めです。
標高は約1400m。またまた超寒かった~
到着した直後。噴煙がちょうどこちらに向かってきていて霧のようだった
日没直後の浅間山。(標高2568m)ちょうど飛行機が飛んでいた。(小さくてすみません)
峠から高崎市内側を見下ろすとこんな感じ。
尖がった山と山の間に見えるのが高崎かな?
この時期は雪や路面凍結があるので、春以降に訪れてみてはいかが?
夏は涼しい避暑地です。
応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 写真家志望
Posted by DREAM at 14:19│Comments(10)
│日記
この記事へのコメント
すごいなぁ~~・・・。
ゆきん子は あったかいお部屋の中で 何の苦労もなく
こんな絶景を 見させていただいて おりますが・・・。
DREAMさんが寒さに耐えて 撮ってくれたおかげなんですよね~。
感謝!感謝!です( ´ー`) ペコリ。
ゆきん子は あったかいお部屋の中で 何の苦労もなく
こんな絶景を 見させていただいて おりますが・・・。
DREAMさんが寒さに耐えて 撮ってくれたおかげなんですよね~。
感謝!感謝!です( ´ー`) ペコリ。
Posted by ゆきん子 at 2009年01月26日 14:47
ゆきん子さんこんにちは!
とんでもないです。いつも見ていただいてありがとうございます。コメントもいただけてとても嬉しいです。^^
自分は好きでやっていることなんでまったく苦労なんて思っていません。
「寒い」なんて書いてますが、寒さより大自然の中にいることが大好きなんです。これからも写真みてくださいね。自分で撮っていて、いい写真なのか、ダメなのか自分でも良くわからないんです^^;
だからゆきん子さんがコメントしてくれるととても嬉しいですよ^^これからもヨロシクお願いします。
とんでもないです。いつも見ていただいてありがとうございます。コメントもいただけてとても嬉しいです。^^
自分は好きでやっていることなんでまったく苦労なんて思っていません。
「寒い」なんて書いてますが、寒さより大自然の中にいることが大好きなんです。これからも写真みてくださいね。自分で撮っていて、いい写真なのか、ダメなのか自分でも良くわからないんです^^;
だからゆきん子さんがコメントしてくれるととても嬉しいですよ^^これからもヨロシクお願いします。
Posted by DREAM
at 2009年01月26日 15:48

へぇ~、1400mでも雪は少ないんですね~。
福井では、里山を除けば、積雪があります。
スキージャム勝山の頂上(1356m)だと、3m超の積雪です。
今年は、まだ1回もスキーに行ってないなぁ。
福井では、里山を除けば、積雪があります。
スキージャム勝山の頂上(1356m)だと、3m超の積雪です。
今年は、まだ1回もスキーに行ってないなぁ。
Posted by FUDOU at 2009年01月26日 20:53
こんばんは!
やっぱりその辺の平地とは雰囲気が違うのわかります~。
自然の厳しさがそのまま厳かさとなって人間を見据えている感じですね。
やっぱりその辺の平地とは雰囲気が違うのわかります~。
自然の厳しさがそのまま厳かさとなって人間を見据えている感じですね。
Posted by りんりん丸 at 2009年01月26日 21:44
うわ~~~やっぱり山はいいですね
昨年秋に槍から噴煙の上がっている浅間山みえました
数年前に軽井沢の方にいったときにはじめで目の前で浅間山もみたり^^;
日没直後の赤く染まる頃、最高ですね~
福井、奥越じゃここんところ赤くなる日がありません
毎日なまり色です^^; 昨日の午前中はもしかしてスキージャムの上にいったら白山見えたのかも~~ですけどね
地上で年の市のみて酒まんじゅうなんていうのをたべてたりでした^^;
昨年秋に槍から噴煙の上がっている浅間山みえました
数年前に軽井沢の方にいったときにはじめで目の前で浅間山もみたり^^;
日没直後の赤く染まる頃、最高ですね~
福井、奥越じゃここんところ赤くなる日がありません
毎日なまり色です^^; 昨日の午前中はもしかしてスキージャムの上にいったら白山見えたのかも~~ですけどね
地上で年の市のみて酒まんじゅうなんていうのをたべてたりでした^^;
Posted by 桜@福井 at 2009年01月26日 21:56
はじめまして。
私のブログに書き込みありがとうございます。
3枚目の景色、とても素敵ですね。
山の好きなおじいさんがいるので、明日このブログのこと教えときます。
私のブログに書き込みありがとうございます。
3枚目の景色、とても素敵ですね。
山の好きなおじいさんがいるので、明日このブログのこと教えときます。
Posted by そにか at 2009年01月26日 23:51
FUDOUさんこんにちは
そうなんです。1400mといっても雪は日陰にあるくらいでした。
高崎は今年まだ1回しか雪が降ってません。しかも数センチしか
やはり日本海側と太平洋側では違うもんですね。
そうなんです。1400mといっても雪は日陰にあるくらいでした。
高崎は今年まだ1回しか雪が降ってません。しかも数センチしか
やはり日本海側と太平洋側では違うもんですね。
Posted by DREAM at 2009年01月27日 08:23
りんりんさんこんにちは
たまには山もいいもんですぞ。
ぜひ携帯片手に山でもいかが?(笑)
たまには山もいいもんですぞ。
ぜひ携帯片手に山でもいかが?(笑)
Posted by DREAM at 2009年01月27日 08:25
桜さんこんにちは
山といっても、車でここまでいけるんですけどね^^;
槍ですか~ いいな~ 俺も久々に山でも登ろうかな?
昔、浅間に上ったことあります。(登山禁止の山なんで秘密ですが…)
頂上について、火口を覗いてビックリした覚えがあります。
山といっても、車でここまでいけるんですけどね^^;
槍ですか~ いいな~ 俺も久々に山でも登ろうかな?
昔、浅間に上ったことあります。(登山禁止の山なんで秘密ですが…)
頂上について、火口を覗いてビックリした覚えがあります。
Posted by DREAM at 2009年01月27日 08:30
そにかさんありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by DREAM at 2009年01月27日 08:31