2009年01月14日
思い出の1枚
この写真は、デジカメを始めて買った時に撮ったものです。
同じ時、同じ場所で撮った写真を前にアップしましたが
こちらの方が早い時間に撮ったものです。

日没後、空が少し青紫色に染まり、川に写り込み
電灯の光とのグラデーションが綺麗だったのを覚えています。
バルブ撮影(シャッターを開けっ放し)で約50秒
待つ間どんな風に撮れるかワクワクでした。
撮り終えた後に、液晶で確認して感動!綺麗だ!
そこで早速撮った作品を、次の日にキャノンのHPに投稿。
(プロの評価をしてもらえるサイト)
しかし…
プロの評価は厳しく。ダメだしをくらった一枚なのです。
プロの方によると「写真の上と、左下が余分。流れだけを見せた方が良い。」
というものでした。
すごく悔しかった。
今でも自分では、川全体の流れを捉えた構図で正解だったと思っているのですが…
人それぞれ感性が違うんだな。と思った一枚でした。
こちらもぜひポチッとお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ

にほんブログ村 夢・未来
同じ時、同じ場所で撮った写真を前にアップしましたが
こちらの方が早い時間に撮ったものです。
日没後、空が少し青紫色に染まり、川に写り込み
電灯の光とのグラデーションが綺麗だったのを覚えています。
バルブ撮影(シャッターを開けっ放し)で約50秒
待つ間どんな風に撮れるかワクワクでした。
撮り終えた後に、液晶で確認して感動!綺麗だ!
そこで早速撮った作品を、次の日にキャノンのHPに投稿。
(プロの評価をしてもらえるサイト)
しかし…
プロの評価は厳しく。ダメだしをくらった一枚なのです。
プロの方によると「写真の上と、左下が余分。流れだけを見せた方が良い。」
というものでした。
すごく悔しかった。
今でも自分では、川全体の流れを捉えた構図で正解だったと思っているのですが…
人それぞれ感性が違うんだな。と思った一枚でした。
こちらもぜひポチッとお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ

にほんブログ村 夢・未来
Posted by DREAM at 20:03│Comments(7)
│日記
この記事へのコメント
うわっ、またもや思わず保存したくなる美しい写真。
プロの感覚はよく分かりませんが、この色のグラデーションはスゴイ!
それにしても、デジカメでシャッター開けっ放しでの撮影って可能なんですか?
会社の宴会や旅行ではカメラマン役の私は、キャノンのパワーショットG9を使用しています。G9でもこのような美しい色を表現できるんでしょうか?
プロの感覚はよく分かりませんが、この色のグラデーションはスゴイ!
それにしても、デジカメでシャッター開けっ放しでの撮影って可能なんですか?
会社の宴会や旅行ではカメラマン役の私は、キャノンのパワーショットG9を使用しています。G9でもこのような美しい色を表現できるんでしょうか?
Posted by ハチ at 2009年01月14日 21:19
ハチさんこんばんは。ありがとうございます。
バルブ撮影はコンパクトデジタルでは出来ないと思います。
デジタル一眼でないと無理ですね。パワーショットはコンデジの部類ですので、バルブは無理でしょう。
でもこのくらいの画は、カメラが露出できる範囲の明るさなら同じような写真は撮れます。近景から遠景までパンフォーカスに撮るためには、絞りをF8くらいまで絞らなければいけませんので、シャッタースピードは遅くなります。
したがって三脚は絶対必要です。パワーショットのシャッタースピードは15秒が最長のようですね。頑張ってみてください。
バルブ撮影はコンパクトデジタルでは出来ないと思います。
デジタル一眼でないと無理ですね。パワーショットはコンデジの部類ですので、バルブは無理でしょう。
でもこのくらいの画は、カメラが露出できる範囲の明るさなら同じような写真は撮れます。近景から遠景までパンフォーカスに撮るためには、絞りをF8くらいまで絞らなければいけませんので、シャッタースピードは遅くなります。
したがって三脚は絶対必要です。パワーショットのシャッタースピードは15秒が最長のようですね。頑張ってみてください。
Posted by DREAM at 2009年01月14日 22:09
こんばんわ。
写真家、という職業のかたの発言らしいな~…って思いました。
トリミングしてみたら、きっと「ありきたり」な気がする。
この景色はここに納める、みたいな事は無視したいな~。ワタシは。
素敵な写真だと思います。
ワタシは左下の光の反射が好きです。
でも、もしかしたら「ありきたり」の「もとめられる写真」を
撮るのが写真家なのかもしれませんね。
すみません。素人発想かもですけど。
写真家、という職業のかたの発言らしいな~…って思いました。
トリミングしてみたら、きっと「ありきたり」な気がする。
この景色はここに納める、みたいな事は無視したいな~。ワタシは。
素敵な写真だと思います。
ワタシは左下の光の反射が好きです。
でも、もしかしたら「ありきたり」の「もとめられる写真」を
撮るのが写真家なのかもしれませんね。
すみません。素人発想かもですけど。
Posted by とこぶし
at 2009年01月14日 23:13

とこぶしさんこんばんは~
まさにその通りなんですよ。コンテストにしてもそうですけど、暗黙の…みたいのようなものがある気がします。
自分は、自分の好きな画で、自分の道をすすんで行きたいなと思います。
淡い色が好きな人、濃い色が好きな人等 色々でいいと思うんです。
自分もブログにアップして、なるほどなあと思うことがあります。
写真によって、見てくれる人の反応が違うんです。
「この人はこういうのが好きなんだ~。」というのがわかるようになってきました。(笑)
まさにその通りなんですよ。コンテストにしてもそうですけど、暗黙の…みたいのようなものがある気がします。
自分は、自分の好きな画で、自分の道をすすんで行きたいなと思います。
淡い色が好きな人、濃い色が好きな人等 色々でいいと思うんです。
自分もブログにアップして、なるほどなあと思うことがあります。
写真によって、見てくれる人の反応が違うんです。
「この人はこういうのが好きなんだ~。」というのがわかるようになってきました。(笑)
Posted by DREAM at 2009年01月14日 23:52
私もこの場にいたら、これくらいで撮ってしまいますね
なぜか広角がすきです^^;
で・・・後でズームしたのもとっておいたんやろ~~なんていわれて
冷や汗^^; 撮ってませんって感じです
時間に余裕があったら両方撮っておくといいのでしょうね。
そんな私はその場になるとわすれちゃって好きな方だけ撮ったままです。
なぜか広角がすきです^^;
で・・・後でズームしたのもとっておいたんやろ~~なんていわれて
冷や汗^^; 撮ってませんって感じです
時間に余裕があったら両方撮っておくといいのでしょうね。
そんな私はその場になるとわすれちゃって好きな方だけ撮ったままです。
Posted by 桜 at 2009年01月16日 15:52
桜さんこんにちは!
そうなんですよね。自分も気に入ったものしか撮らないので^^;
でも自分の好きな物が一番です
そうなんですよね。自分も気に入ったものしか撮らないので^^;
でも自分の好きな物が一番です
Posted by DREAM
at 2009年01月17日 10:56

で・・・後でズームしたのもとっておいたんやろ~~なんていわれて
冷や汗^^; 撮ってませんって感じです
時間に余裕があったら両方撮っておくといいのでしょうね。
冷や汗^^; 撮ってませんって感じです
時間に余裕があったら両方撮っておくといいのでしょうね。
Posted by パネライコピー代引き at 2013年06月15日 17:25