
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年12月31日
ありがとうございました。
DREAMPHOTO仕事納めです。
ありがとうございました。
早いもので、もう2009年も終わりですね~
今年は色んなことがありました。
何といっても
本当にプロカメラマンになってしまった年。^^;
忘れられない年になりました。
これも色んな方が応援してくださったおかげです。
感謝!感謝!ありがとうございます。
しかし正直言って悪いことも多かった年でもありました。
そのことはブログには書けませんが…^^;
まあ激動の一年だったということで!^^;
とりあえず反省することは反省し
良かったことはさらにいい方向に行くよう
自分なりに分析をし
来年以降さらに飛躍できるよう頑張りたいと思います。
そして、なによりもブログを通じて
たくさんの方々と出会えたことに感謝したいと思います。
本当に皆さんありがとうございました!
皆さんにとって来年が素晴らしい年になりますように!(祈)

今朝の日の出。
初日の出ならぬ、末日の出。^^

今日は川場方面に撮影で行ってきました。
途中すごい雪でしたよ~
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
ありがとうございました。
早いもので、もう2009年も終わりですね~
今年は色んなことがありました。
何といっても
本当にプロカメラマンになってしまった年。^^;
忘れられない年になりました。
これも色んな方が応援してくださったおかげです。
感謝!感謝!ありがとうございます。
しかし正直言って悪いことも多かった年でもありました。
そのことはブログには書けませんが…^^;
まあ激動の一年だったということで!^^;
とりあえず反省することは反省し
良かったことはさらにいい方向に行くよう
自分なりに分析をし
来年以降さらに飛躍できるよう頑張りたいと思います。
そして、なによりもブログを通じて
たくさんの方々と出会えたことに感謝したいと思います。
本当に皆さんありがとうございました!
皆さんにとって来年が素晴らしい年になりますように!(祈)
今朝の日の出。
初日の出ならぬ、末日の出。^^
今日は川場方面に撮影で行ってきました。
途中すごい雪でしたよ~
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月30日
2009年12月29日
引越し~
ご無沙汰してます。
DREAMです。^^;
ブログをサボってました…
というのも、事務所を引っ越してました。
仕事終わってから夜中にせっせと荷物運んでました。
時間があけばお引越し
年末だというのに…
おかげでブログサボってました。
なぜ今引越し!?
今までの事務所は家賃が高いし (広さから言えば安いのですが…)
自分一人では広すぎるし
思いきって安いアパートにしました。
時間がある時にネットで探しました。
古くても、狭くてもいいから安いとこ…^^
ありました。
なんと2万円台です。(笑)
駐車場も共益費も込みです。
でも古くはありません。
群馬って安いですね~
探せばたくさんあります。
1万円台もありました。
けど駐車場ありません。
なのでここにしました。

眺めは最高です!
決して高層マンションではありません。
なのにこの眺望。
どうして!?
すんごい坂だからです!^^;
雪降ったら身動きとれなくなりそうです…
そしたらスキーでもしますかね!?(笑)
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
DREAMです。^^;
ブログをサボってました…
というのも、事務所を引っ越してました。
仕事終わってから夜中にせっせと荷物運んでました。
時間があけばお引越し
年末だというのに…
おかげでブログサボってました。
なぜ今引越し!?
今までの事務所は家賃が高いし (広さから言えば安いのですが…)
自分一人では広すぎるし
思いきって安いアパートにしました。
時間がある時にネットで探しました。
古くても、狭くてもいいから安いとこ…^^
ありました。
なんと2万円台です。(笑)
駐車場も共益費も込みです。
でも古くはありません。
群馬って安いですね~
探せばたくさんあります。
1万円台もありました。
けど駐車場ありません。
なのでここにしました。
眺めは最高です!
決して高層マンションではありません。
なのにこの眺望。
どうして!?
すんごい坂だからです!^^;
雪降ったら身動きとれなくなりそうです…
そしたらスキーでもしますかね!?(笑)
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月23日
2009年12月22日
raifu創刊50号記念!
少しフライングですがraifu1月号発売です。(25日発売)
今回は創刊50号記念ということで
いつもと違ったraifuになっております。
それは…
群馬の人気店50店舗で使える50%OFFパスポート付!
要するに半額で美味しい料理やケーキなどが食べられちゃうわけです。
お得ですね~ ぜひゲットしてください。^^
読者プレゼントも宿泊券や食事券などが一層充実。
ご協賛いただいたお店も50店舗。
ブロガーさんのお店もありますよ~^^
これがパスポート。
お一人3店舗まで50%OFFでご利用可能。
どうですか?いいでしょう~^^
なお、店舗によって利用条件が異なりますので
店舗情報をよく読んでからお出掛けください。
利用の際はお店でパスポートを提示し
スタンプやサインをしてもらってくださいね~
3店舗で使えますので、忘れずに返してもらいましょう~
今月のNEW OPENもオシャレで美味しいお店ばかり!
特集は群馬の旨い居酒屋。
群馬の居酒屋がハイレベルなのには正直びっくりしました。
どこも安くて美味しい料理が楽しめますよ~。
寒い冬には鍋で日本酒をクイッといきたいですね。^^
もう一つの特集は、ほっとカクテル。
どこもオシャレで素敵なお店ばかりです。
自分はBarはあまり行った事がなかったので
大人の雰囲気に感激してしまいました。
残念なのは美味しそうなカクテルが飲めなかったこと… 車だったので…
と言うわけで今月のraifuは盛りだくさんです。
ぜひ、書店やコンビニでお手に取ってください。
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月21日
東京へ(番外編)
行く時も高坂SAを利用しました。
少し時間があったので、休んでいると…
なんだか騒がしい。
見てみるとこんな光景が!^^

族車がズラリ! なつかしい~
一時あまり見なかったですけど、最近多いです。
ロッケットカウルとかまだ売ってるんだね。^^
50台くらいいたかな~
そこに警察が。
全部切符切るのかね!? そりゃ大変だろう。
どうなったかは知りませんが…^^;

都内を走っていると
汚いバス発見!
横に草津温泉・伊香保温泉→新宿直通バスが!
同じところから来たんだね~
雪道を走ってきたそうで、きったね~^^

信号待ちでレトロな2台が前に。
ビートルとZⅡ!
都庁をバックに、レトロな2台がまたいいね。
黒のビートルにホワイトレターのタイヤが渋すぎ!オシャレ~
ZⅡの後姿もカッコイイ!細身のタイヤに4本だしマフラー
最近のバイクはタイヤが太すぎて好きでありません。
両方乗りたいな~
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
少し時間があったので、休んでいると…
なんだか騒がしい。
見てみるとこんな光景が!^^
族車がズラリ! なつかしい~
一時あまり見なかったですけど、最近多いです。
ロッケットカウルとかまだ売ってるんだね。^^
50台くらいいたかな~
そこに警察が。
全部切符切るのかね!? そりゃ大変だろう。
どうなったかは知りませんが…^^;
都内を走っていると
汚いバス発見!
横に草津温泉・伊香保温泉→新宿直通バスが!
同じところから来たんだね~
雪道を走ってきたそうで、きったね~^^
信号待ちでレトロな2台が前に。
ビートルとZⅡ!
都庁をバックに、レトロな2台がまたいいね。
黒のビートルにホワイトレターのタイヤが渋すぎ!オシャレ~
ZⅡの後姿もカッコイイ!細身のタイヤに4本だしマフラー
最近のバイクはタイヤが太すぎて好きでありません。
両方乗りたいな~
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月20日
東京へ
今日は久しぶりに東京まで。
しかも車で…
普通電車なのでしょうが、自分は人ごみが嫌いです。
新宿駅辺りの人の多さに、目がまわってしまうのです…(笑)
何をしに行ったか!?
久しぶりに師匠に会いに行ってきました。
微笑庵さんの”ちごもち”を持って…(笑)
というのも
この仕事を始める前に色々と相談に乗っていただき
プロとして生きていく方法を教えてもらったのですが
直接会ってお礼をしていなかったからです。
ちなみに師匠と言っても、技術的なことを教わったわけではありません。
自分は写真は独学で本から学びました。
師匠からは営業の仕方や、プロとしての心構え、愛されるカメラマンになるため
などを細かく的確に指導していただきました。
久しぶりに会って… やはり緊張してしまいました。^^;
今までの報告をし、持っていったraifuとおとな日和を見せたら
本当に喜んでいただきました。
師匠に喜んでもらえたら、自分もなんだか嬉しくて嬉しくて!^^
そして今後の活動予定を伝えると
またまた厳しくもあり、温かい言葉をいただき
感動…
でもすごくいいヒントをいただきました。
忘れないうちに書いて貼っておかなきゃ!
師匠も独学でプロになって、今は第一線で活躍されている方です。
それとは別に、プロのカメラマンを目指している人の支援活動もされています。
今までも数百人というプロ志望者と会ってきたそうです。
しかし残念なことに、大半は挫折し諦めて去っていくそうです。
自分はそんなことにならないように
もう一度気を引き締めて行こうと思いました。

師匠の事務所の入り口からパシャリ!

帰りに夕飯を食べに寄った高坂SA。
イルミネーションが綺麗でした。
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
しかも車で…
普通電車なのでしょうが、自分は人ごみが嫌いです。
新宿駅辺りの人の多さに、目がまわってしまうのです…(笑)
何をしに行ったか!?
久しぶりに師匠に会いに行ってきました。
微笑庵さんの”ちごもち”を持って…(笑)
というのも
この仕事を始める前に色々と相談に乗っていただき
プロとして生きていく方法を教えてもらったのですが
直接会ってお礼をしていなかったからです。
ちなみに師匠と言っても、技術的なことを教わったわけではありません。
自分は写真は独学で本から学びました。
師匠からは営業の仕方や、プロとしての心構え、愛されるカメラマンになるため
などを細かく的確に指導していただきました。
久しぶりに会って… やはり緊張してしまいました。^^;
今までの報告をし、持っていったraifuとおとな日和を見せたら
本当に喜んでいただきました。
師匠に喜んでもらえたら、自分もなんだか嬉しくて嬉しくて!^^
そして今後の活動予定を伝えると
またまた厳しくもあり、温かい言葉をいただき
感動…
でもすごくいいヒントをいただきました。
忘れないうちに書いて貼っておかなきゃ!
師匠も独学でプロになって、今は第一線で活躍されている方です。
それとは別に、プロのカメラマンを目指している人の支援活動もされています。
今までも数百人というプロ志望者と会ってきたそうです。
しかし残念なことに、大半は挫折し諦めて去っていくそうです。
自分はそんなことにならないように
もう一度気を引き締めて行こうと思いました。
師匠の事務所の入り口からパシャリ!
帰りに夕飯を食べに寄った高坂SA。
イルミネーションが綺麗でした。
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月20日
まえばし
次の撮影まで某書店の駐車場で一休み
上電が通過したので慌ててパシャリ!
高校の時、友達の家に行く時乗ったっけ
発車の都度、車内の電気が消えたの思い出した。(笑)
さすがに今はそんなことないのかな!?

車を停めた城東パーキングの屋上から、前橋市内をパシャリ!
こんな高いビルなかったな~(笑)

いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
上電が通過したので慌ててパシャリ!
高校の時、友達の家に行く時乗ったっけ
発車の都度、車内の電気が消えたの思い出した。(笑)
さすがに今はそんなことないのかな!?
車を停めた城東パーキングの屋上から、前橋市内をパシャリ!
こんな高いビルなかったな~(笑)
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月18日
レッスン!&下仁田ネギ!&ナバホ!
今日は某企業様のインターネット事業課におじゃまして
商品撮影のレッスン!
この会社はインターネット通販を始めてから
写真がイマイチ思うようにいかず悩んでいたみたい。
通販の写真は重要だからね~
全体写真はもちろんのこと。
商品を手にとって見れない分
特徴的なポイントをアップで掲載してあげると嬉しいですよね~
あとは色。
実物とWEB上の写真の色があまりにも違うとショックです…。
でも…
自分のような、へなちょこカメラマンが教えて大丈夫なのか!?
ここが一番の問題点…^^;
担当者さんには
わかりやすいです!
写真て面白いですね!
と言っていただけたのでまあ良しとしましょう!

そして、帰りにこんなお土産をいただきました。
↓ ↓ ↓

下仁田ネギ1ケース!
おお!嬉しい!^^
下仁田ネギって高いんですよね~
ありがとうございます!
でもよく考えたら1ケースもいただいて
自分家だけではとても食べ切れませんので
例のラーメン屋に寄っておすそ分け~
ロパさん今度下仁田ネギ入れてすき焼きなんてどうかね?
お願い!作って~^^
とりあえず今日のところは、大好きなナバホラーメンをいただきました。^^
あったまるね~ 寒い夜には最高だねこりゃ!
店主いわく、これは西洋風坦々麺なんだそうだ。

そして、ラーメン食ってると店主が一言…
「DREAMさあ。最近ブログやる気ねえだろ?」
「昨年の写真とかさあ。文章も短けえし。」
そんなことねえさ!
今日の記事頑張ったぞ~
こんな長文で写真3枚も使ったぞ!
どう?^^;
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓

商品撮影のレッスン!
この会社はインターネット通販を始めてから
写真がイマイチ思うようにいかず悩んでいたみたい。
通販の写真は重要だからね~
全体写真はもちろんのこと。
商品を手にとって見れない分
特徴的なポイントをアップで掲載してあげると嬉しいですよね~
あとは色。
実物とWEB上の写真の色があまりにも違うとショックです…。
でも…
自分のような、へなちょこカメラマンが教えて大丈夫なのか!?
ここが一番の問題点…^^;
担当者さんには
わかりやすいです!
写真て面白いですね!
と言っていただけたのでまあ良しとしましょう!
そして、帰りにこんなお土産をいただきました。
↓ ↓ ↓
下仁田ネギ1ケース!
おお!嬉しい!^^
下仁田ネギって高いんですよね~
ありがとうございます!
でもよく考えたら1ケースもいただいて
自分家だけではとても食べ切れませんので
例のラーメン屋に寄っておすそ分け~
ロパさん今度下仁田ネギ入れてすき焼きなんてどうかね?
お願い!作って~^^
とりあえず今日のところは、大好きなナバホラーメンをいただきました。^^
あったまるね~ 寒い夜には最高だねこりゃ!
店主いわく、これは西洋風坦々麺なんだそうだ。
そして、ラーメン食ってると店主が一言…
「DREAMさあ。最近ブログやる気ねえだろ?」
「昨年の写真とかさあ。文章も短けえし。」
そんなことねえさ!
今日の記事頑張ったぞ~
こんな長文で写真3枚も使ったぞ!
どう?^^;
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月17日
さぶっ!!
寒いですね~
写真がないので昨年の冬の写真です。

浅間山の地吹雪。

嬬恋パノラマラインにて、逆光のカラマツ林
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
写真がないので昨年の冬の写真です。
浅間山の地吹雪。
嬬恋パノラマラインにて、逆光のカラマツ林
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月16日
2009年12月15日
群馬の彦摩呂です。
先日なにげなく見ていたテレビ。
あのグルメレポーターの彦摩呂さんが出てました。
なんでも年間300件のお店を取材されるそうです。
「おお~すげえな~。」
「ん!? でも待てよ…。俺は月に50件だから年間600件じゃん!」
まあ群馬限定だけど…
内容も違うけど…
まあとりあえず件数だけでは勝ったな。(笑)

いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
あのグルメレポーターの彦摩呂さんが出てました。
なんでも年間300件のお店を取材されるそうです。
「おお~すげえな~。」
「ん!? でも待てよ…。俺は月に50件だから年間600件じゃん!」
まあ群馬限定だけど…
内容も違うけど…
まあとりあえず件数だけでは勝ったな。(笑)
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月12日
今日はブライダル撮影
今日はブライダル撮影~
とっても素敵な結婚式でした。
自分も涙がこみ上げてしまいました…
感激…
新郎新婦さん素敵でしたよ。^^
お幸せに~♪
そして、ブライダルプランナーのアンジュリーナさんと初コラボ。
アンジュリーナさんの素敵な演出も素晴らしかったですよ~^^






いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
とっても素敵な結婚式でした。
自分も涙がこみ上げてしまいました…
感激…
新郎新婦さん素敵でしたよ。^^
お幸せに~♪
そして、ブライダルプランナーのアンジュリーナさんと初コラボ。
アンジュリーナさんの素敵な演出も素晴らしかったですよ~^^
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月11日
嬬恋村役場より
今朝仕事に行く前にメールをチェックしてたところ
ブログにメッセージが届いていました。
見てみると
嬬恋村役場 観光商工課さんからでした。
内容は…
平成22年1月31日に、嬬恋村の愛妻の丘にて
”愛妻の丘でハグをしよう!”
というイベントを行なうそうで
そのチラシに載せる写真を探していたそうです。
Googleで検索していたところ、自分のブログにたどり着いたようです。
それでこの写真を貸してほしいとのことでした。
↓↓↓

もちろん快諾させていただきました。
役場の担当の方も、まさか隣町の住人だと思っていなかったようで
びっくりしていました。
お隣の嬬恋村のお役に立てれば嬉しいです。^^
でも不思議です…
先日のロパさん&MASAさんのバースデーパーリーで
このポストカードを皆さんにお配りしたばかり
なんとなく星空がいいかな~
と作ったばかりのポストカード。
8月にブログにアップしたまんまだったのに
ふとポストカードにしようと思ったのがつい2日前。
その翌日に同じ写真が欲しいなんて…
なんだか気持ち悪いくらい偶然ですね~^^;
ちなみにイベントの詳細は下記の通りだそうです。
★日時:2010年1月31日(日)※愛妻の日なんだそうです。 午後8時9分※ハグにかけてるそうです。^^;
★場所:群馬県吾妻郡嬬恋村 「愛妻の丘」
★プログラム
・愛妻ポスト設置!大切な人への手紙を投函し、雪解けを待ってあて先に送るそうです。
・キャンドル点火
・ハグタイム(8時9分)
・星空観察
・「とっちゃなげ」などを無料配布。 とっちゃなげって知ってます!?^^;
★申込み・お問合せ:嬬恋村役場 観光商工課 TEL:0279-96-1515
★締め切り:2010年1月20日(水)
※参加には事前の申込みが必要。
たまには夫婦で、ハグしてみてはいかが~!?^^
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
ブログにメッセージが届いていました。
見てみると
嬬恋村役場 観光商工課さんからでした。
内容は…
平成22年1月31日に、嬬恋村の愛妻の丘にて
”愛妻の丘でハグをしよう!”
というイベントを行なうそうで
そのチラシに載せる写真を探していたそうです。
Googleで検索していたところ、自分のブログにたどり着いたようです。
それでこの写真を貸してほしいとのことでした。
↓↓↓
もちろん快諾させていただきました。
役場の担当の方も、まさか隣町の住人だと思っていなかったようで
びっくりしていました。
お隣の嬬恋村のお役に立てれば嬉しいです。^^
でも不思議です…
先日のロパさん&MASAさんのバースデーパーリーで
このポストカードを皆さんにお配りしたばかり
なんとなく星空がいいかな~
と作ったばかりのポストカード。
8月にブログにアップしたまんまだったのに
ふとポストカードにしようと思ったのがつい2日前。
その翌日に同じ写真が欲しいなんて…
なんだか気持ち悪いくらい偶然ですね~^^;
ちなみにイベントの詳細は下記の通りだそうです。
★日時:2010年1月31日(日)※愛妻の日なんだそうです。 午後8時9分※ハグにかけてるそうです。^^;
★場所:群馬県吾妻郡嬬恋村 「愛妻の丘」
★プログラム
・愛妻ポスト設置!大切な人への手紙を投函し、雪解けを待ってあて先に送るそうです。
・キャンドル点火
・ハグタイム(8時9分)
・星空観察
・「とっちゃなげ」などを無料配布。 とっちゃなげって知ってます!?^^;
★申込み・お問合せ:嬬恋村役場 観光商工課 TEL:0279-96-1515
★締め切り:2010年1月20日(水)
※参加には事前の申込みが必要。
たまには夫婦で、ハグしてみてはいかが~!?^^
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月09日
2009年12月05日
Ghost
今日は撮影の合間にSlow Timeに行ってきました。
そうあのJinbackさんの写真をみたくて
なんだか自分とは別世界の写真ばかりで感動!
人それぞれ感性って違うんだな~
と改めて感じました。
なんだか忘れかけていたものを
思い出した気がします。
自分の思うようにシャッターを切る。
当たり前のようだけど、写真をやっていると
何を撮ったらいいのかわからなくなる時があります。
自分も好きな写真を、好きなように撮ろう!
と思わせてもらった一時でした。
Jinbackさんありがとう!
また写真に対する想いを聞かせてくださいね。


いちこさんとコタロウくんも来てました。
いちこさんお久しぶりです!
というか最初お会いした時は
話す暇もありませんでしたけどね。
コタロウ君おじさんが話しかけるとソッポを向いてしまいます。
おじさん怪しい!?^^;

いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
そうあのJinbackさんの写真をみたくて
なんだか自分とは別世界の写真ばかりで感動!
人それぞれ感性って違うんだな~
と改めて感じました。
なんだか忘れかけていたものを
思い出した気がします。
自分の思うようにシャッターを切る。
当たり前のようだけど、写真をやっていると
何を撮ったらいいのかわからなくなる時があります。
自分も好きな写真を、好きなように撮ろう!
と思わせてもらった一時でした。
Jinbackさんありがとう!
また写真に対する想いを聞かせてくださいね。
いちこさんとコタロウくんも来てました。
いちこさんお久しぶりです!
というか最初お会いした時は
話す暇もありませんでしたけどね。
コタロウ君おじさんが話しかけるとソッポを向いてしまいます。
おじさん怪しい!?^^;

いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月03日
仕事のあとに
昨晩仕事のあとに
高崎市役所前のイルミネーションを撮ってみました。
平日なのにたくさんの人がいました。
なんだか幻想的で
宇宙をさまようシャボン玉ってとこでしょうか(笑)
癒しですね~


いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓

高崎市役所前のイルミネーションを撮ってみました。
平日なのにたくさんの人がいました。
なんだか幻想的で
宇宙をさまようシャボン玉ってとこでしょうか(笑)
癒しですね~
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月02日
一周年
ブログを始めて一年が経ちました。
昨年の12月1日に写真家になる夢を綴るために始めたブログ。
始めてみたものの
最初は 『そんなうまくいくわけないよな~』 なんて
心のどこかで思っていました。
しかし一年が過ぎ振り返ってみると
写真を撮ってギャラをいただき
一応はプロカメラマンという肩書きを使えるようになりました。
自分でも驚きです。
多分ブログをやっていなかったらここまで来れなかったでしょう。
『やっぱ夢は夢。カメラマンなんてしょせん無理だ…』
と諦めていたように思います。
でもブログで夢を語り、写真をたくさんの人に見てもらい
温かいコメントをいただき、たくさんの方と出会い
やっとここまで来れた気がします。
正直これだけで生活していくにはまだまだ厳しいのが現状です。
もう長男も来年は大学受験ですし、夜アルバイトしながらでも
食いつないで行かなければいけません。
かと言ってせっかくここまできたのだから夢は諦めたくありません。
さらに上を目指して頑張っていきたいと思います。
最後に
ここまで自分を応援してくれたブログを見ていただいてる皆さん。
下手くそカメラマンと契約していただいたパリッシュ・raifuの皆さん。
そして色々と心配掛けてる女房、子供達、父母、兄姉。
すべての人に感謝したいと思います。

ブログを始めた頃に掲載した、自分の好きな写真をまたアップしてみました。
初心にかえって…^^
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
昨年の12月1日に写真家になる夢を綴るために始めたブログ。
始めてみたものの
最初は 『そんなうまくいくわけないよな~』 なんて
心のどこかで思っていました。
しかし一年が過ぎ振り返ってみると
写真を撮ってギャラをいただき
一応はプロカメラマンという肩書きを使えるようになりました。
自分でも驚きです。
多分ブログをやっていなかったらここまで来れなかったでしょう。
『やっぱ夢は夢。カメラマンなんてしょせん無理だ…』
と諦めていたように思います。
でもブログで夢を語り、写真をたくさんの人に見てもらい
温かいコメントをいただき、たくさんの方と出会い
やっとここまで来れた気がします。
正直これだけで生活していくにはまだまだ厳しいのが現状です。
もう長男も来年は大学受験ですし、夜アルバイトしながらでも
食いつないで行かなければいけません。
かと言ってせっかくここまできたのだから夢は諦めたくありません。
さらに上を目指して頑張っていきたいと思います。
最後に
ここまで自分を応援してくれたブログを見ていただいてる皆さん。
下手くそカメラマンと契約していただいたパリッシュ・raifuの皆さん。
そして色々と心配掛けてる女房、子供達、父母、兄姉。
すべての人に感謝したいと思います。
ブログを始めた頃に掲載した、自分の好きな写真をまたアップしてみました。
初心にかえって…^^
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓


2009年12月01日
raifu12月号
遅くなってしまいましたが…
raifu12月号発売です!
今回は 『群馬のホームパーティグルメ』 & 『raifuオリジナルクリスマスケーキ』 特集
もう12月です。ぜひraifuに掲載されたお店で料理をテイクアウト
そしてraifuオリジナルケーキで、素敵なクリスマスを過ごしてみてはいかが!?
ブロガーさんのお店にもおじゃましました^^;
まだraifuを買っていないそこのあなた!
書店かコンビニにダッシュ!!(笑)



らかん亭さんの ”牛ホホ肉の赤ワイン煮” マジでうまかったすよ~!^^
ぜひ個人的に食べに行こうと思ってます。

シュクルさんの ”リヴィエール” なんとも爽やかな甘みで、自分好みでしたよ~!^^
シュクルさん自分にも売ってくれますかね!?
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓
raifu12月号発売です!
今回は 『群馬のホームパーティグルメ』 & 『raifuオリジナルクリスマスケーキ』 特集
もう12月です。ぜひraifuに掲載されたお店で料理をテイクアウト
そしてraifuオリジナルケーキで、素敵なクリスマスを過ごしてみてはいかが!?
ブロガーさんのお店にもおじゃましました^^;
まだraifuを買っていないそこのあなた!
書店かコンビニにダッシュ!!(笑)
らかん亭さんの ”牛ホホ肉の赤ワイン煮” マジでうまかったすよ~!^^
ぜひ個人的に食べに行こうと思ってます。
シュクルさんの ”リヴィエール” なんとも爽やかな甘みで、自分好みでしたよ~!^^
シュクルさん自分にも売ってくれますかね!?
いつもありがとうございます。パソコンから今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓

