
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年05月12日
めがね橋
オラが町にめがね橋という橋があります。
山間の、ど田舎には不釣合いな近代的な橋です(笑)
前にも触れましたが、「八ッ場ダム」というダム建設の関連工事で出来ました。
もう10年くらい前に開通したでしょうか
しかし、実はこの橋を渡った先の道路が未だ出来ておりません。
なので約10年交通量がほとんどありません。不思議な橋です^^;
地元住民としてダムの工事を見てきましたが、本当に不思議な工事が多いです。
一貫性がなく、部分的に工事を始めては、休工しての繰返しです。
こんな橋やトンネルがいたるところに存在するオラが町。
この先一体どうなるのでしょう…


先日も利根川下流都県の住民が、国に訴訟を起こし
初公判で敗訴。というニュースがありました。
利根川下流都県は、八ッ場ダム工事に掛かる費用を半額?負担するそうです。
もちろん税金ということです。
まあ確かに文句も言いたくなるのわかります。
実際必要ないみたいですからね^^;
いつもありがとうございます。今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓

山間の、ど田舎には不釣合いな近代的な橋です(笑)
前にも触れましたが、「八ッ場ダム」というダム建設の関連工事で出来ました。
もう10年くらい前に開通したでしょうか
しかし、実はこの橋を渡った先の道路が未だ出来ておりません。
なので約10年交通量がほとんどありません。不思議な橋です^^;
地元住民としてダムの工事を見てきましたが、本当に不思議な工事が多いです。
一貫性がなく、部分的に工事を始めては、休工しての繰返しです。
こんな橋やトンネルがいたるところに存在するオラが町。
この先一体どうなるのでしょう…
先日も利根川下流都県の住民が、国に訴訟を起こし
初公判で敗訴。というニュースがありました。
利根川下流都県は、八ッ場ダム工事に掛かる費用を半額?負担するそうです。
もちろん税金ということです。
まあ確かに文句も言いたくなるのわかります。
実際必要ないみたいですからね^^;
いつもありがとうございます。今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓

2009年05月12日
なんじゃこりゃ!?
なんじゃこりゃ!?ってかんじですよね^^;
先日道脇に咲いてたポピーを撮ってみました。
普通こんなの撮らないですね^^;
なんとなく見た瞬間のインスピレーションで撮ってみました。



めしべ、おしべの形が面白かったので真上から撮ってみました。

これは蕾なんですかね?種なんですかね?
すみません。何も知らないもんで^^;
いつもありがとうございます。今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓
先日道脇に咲いてたポピーを撮ってみました。
普通こんなの撮らないですね^^;
なんとなく見た瞬間のインスピレーションで撮ってみました。
めしべ、おしべの形が面白かったので真上から撮ってみました。
これは蕾なんですかね?種なんですかね?
すみません。何も知らないもんで^^;
いつもありがとうございます。今日も応援のポチッ!よろしくお願いします。
↓↓↓
