2009年09月18日
オラが町の八ッ場ダム
最近テレビに出る機会が多いオラが町。
多少知名度がアップしたかな?^^;
群馬県の人でも知らない人が多いオラが町。
説明する時は…
「草津温泉の隣です」とか 「軽井沢の隣です」とか 「キャベツの嬬恋村の隣です」
そう言うと大体の場所をわかってもらえます。
そんなオラが町に八ッ場ダム建設計画が浮上したのは昭和20年代。
もう60年も前のことです。
祖父母の代からずっと建設反対! と町民は国と闘ってきました。
そして平成に入り国と和解。
下流地域の治水、生活用水の確保のために、オラが町は一肌脱いだわけです。
そして生まれ育った家や土地が、ダムの底に沈む人は
段々に別の場所に移転をし、新しい生活を始めています。
ところがここへ来て、民主政権に変わり状況が一変しました。
「ダム中止!」
何十年も国と闘って反対運動をしてきて
下流地域の人のためになるからと、国から説得をされ
自分の故郷がダムに水没することにOKを出したんです。
工事もかなり進行しています。
山の風景もすごい変わりました。
国道から見えない山奥も、トンネルや道路がいたるところに
建設され、昔の面影はありません。
それを今さら、また中止だなんて…
先日の前原国交大臣の記者会見を見た時、腹が煮えくりました。
「マニフェストに書いてありますから中止します。」
なんだと~!
下流地域住民からも税金の無駄使いとバッシングの嵐。
でもさあ半世紀以上も国と闘って反対してきて
「下流地域の生活のためなんです。」と国から騙されて
始まったこの事業なんですよ!!
まったく納得いきません! ある意味詐欺だよね?
削り取った山は元に戻してくれるの?
前ここにあった川は元通りになるの?
この山には不釣合いな高層ビルみたいな橋脚はどうするの?
すでに新道路予定地沿いに、家を建てちゃった人だっているんですよ!
中止になったら陸の孤島です…
まさかこのまま中止はないよね~
自分の故郷がダムの底に沈み
なくなってしまうことを考えたことありますか?
どうなの 鳩山さん!前原さん!

今年3月に撮影
多少知名度がアップしたかな?^^;
群馬県の人でも知らない人が多いオラが町。
説明する時は…
「草津温泉の隣です」とか 「軽井沢の隣です」とか 「キャベツの嬬恋村の隣です」
そう言うと大体の場所をわかってもらえます。
そんなオラが町に八ッ場ダム建設計画が浮上したのは昭和20年代。
もう60年も前のことです。
祖父母の代からずっと建設反対! と町民は国と闘ってきました。
そして平成に入り国と和解。
下流地域の治水、生活用水の確保のために、オラが町は一肌脱いだわけです。
そして生まれ育った家や土地が、ダムの底に沈む人は
段々に別の場所に移転をし、新しい生活を始めています。
ところがここへ来て、民主政権に変わり状況が一変しました。
「ダム中止!」
何十年も国と闘って反対運動をしてきて
下流地域の人のためになるからと、国から説得をされ
自分の故郷がダムに水没することにOKを出したんです。
工事もかなり進行しています。
山の風景もすごい変わりました。
国道から見えない山奥も、トンネルや道路がいたるところに
建設され、昔の面影はありません。
それを今さら、また中止だなんて…
先日の前原国交大臣の記者会見を見た時、腹が煮えくりました。
「マニフェストに書いてありますから中止します。」
なんだと~!
下流地域住民からも税金の無駄使いとバッシングの嵐。
でもさあ半世紀以上も国と闘って反対してきて
「下流地域の生活のためなんです。」と国から騙されて
始まったこの事業なんですよ!!
まったく納得いきません! ある意味詐欺だよね?
削り取った山は元に戻してくれるの?
前ここにあった川は元通りになるの?
この山には不釣合いな高層ビルみたいな橋脚はどうするの?
すでに新道路予定地沿いに、家を建てちゃった人だっているんですよ!
中止になったら陸の孤島です…
まさかこのまま中止はないよね~
自分の故郷がダムの底に沈み
なくなってしまうことを考えたことありますか?
どうなの 鳩山さん!前原さん!
今年3月に撮影
Posted by DREAM at 18:21│Comments(17)
│日記
この記事へのコメント
私も今更中止って???と最近のテレビを見ていますー 本当にお役所仕事というか…現地の現状や長年の住民の思いは??? なんだか政権は一新されたけどぉ??? なんだか 先が不安というか、開いた口がふさがらない! もしくは 口を開く元気も無い!と いうか やってられませんよねぇ
Posted by コアラ at 2009年09月18日 19:09
ひどい話ですよね!
じゃあ何で最初からそうしない訳?
って感じです。
通るたびに近代的な道路やダムの建物が建っているのをみて、
沈んでしまうんだな~と残念に思っていたんです。
工事の途中はどうなるんでしょうか?
DREAMさんの知り合いの高田屋さんも移転先決まっているっておっしゃってましたよね。
沢山の方の努力はどうしたら報われるのでしょうか。
そこんところをきっちりと話してもらいたいですね。
じゃあ何で最初からそうしない訳?
って感じです。
通るたびに近代的な道路やダムの建物が建っているのをみて、
沈んでしまうんだな~と残念に思っていたんです。
工事の途中はどうなるんでしょうか?
DREAMさんの知り合いの高田屋さんも移転先決まっているっておっしゃってましたよね。
沢山の方の努力はどうしたら報われるのでしょうか。
そこんところをきっちりと話してもらいたいですね。
Posted by ぼらぼら at 2009年09月18日 19:19
確かに「止める」こと自体は簡単です。予算的な問題もあると思います。
でも政治に振り回される住民の方は…気持ちは…どうなってしまうんでしょうか??
そしてダム開発に壊された自然は…
そう考えると、空しいし、悲しいです。
でも政治に振り回される住民の方は…気持ちは…どうなってしまうんでしょうか??
そしてダム開発に壊された自然は…
そう考えると、空しいし、悲しいです。
Posted by つぶ at 2009年09月18日 22:16
いつも美しい写真に感心しながら拝見しています。
ダムの話、住民の方がどんな気持ちで譲歩し、立ち退き、故郷を開発にさらしたのか。
ほんとうに納得のいかない話だと思います。
民主党が60年間反対し国会でも取り上げてきたのでしょうか。反対を表明してきたのでしょうか?科学的に不要だと訴えてきたのでしょうか?
・・・いずれにしても、建設を決定した国会の一員なわけですから、建設とりやめするという前に、住民の皆さんの納得を得なければならないのだと強く思いますね。
・・・コアラさん
お役所仕事・・・はちょっと違いますよ。今回のことは脱官僚政治のもとに行ったことだし、そもそも予算を決めたのも国会議員ですしね。こんな大規模な予算は役所がかってに決められるものじゃないですしね。
DREAMさん今後も美しい写真楽しみにしてます!
ダムの話、住民の方がどんな気持ちで譲歩し、立ち退き、故郷を開発にさらしたのか。
ほんとうに納得のいかない話だと思います。
民主党が60年間反対し国会でも取り上げてきたのでしょうか。反対を表明してきたのでしょうか?科学的に不要だと訴えてきたのでしょうか?
・・・いずれにしても、建設を決定した国会の一員なわけですから、建設とりやめするという前に、住民の皆さんの納得を得なければならないのだと強く思いますね。
・・・コアラさん
お役所仕事・・・はちょっと違いますよ。今回のことは脱官僚政治のもとに行ったことだし、そもそも予算を決めたのも国会議員ですしね。こんな大規模な予算は役所がかってに決められるものじゃないですしね。
DREAMさん今後も美しい写真楽しみにしてます!
Posted by ずんだ at 2009年09月18日 22:25
ずんだ様 ご指摘ありがとうございます 感謝しますo(^-^)o コアラ 少々 頭が弱い者で(^^ゞ 表現方法が未熟な為お許し下さいm(__)m
Posted by コアラ at 2009年09月18日 23:07
民主党に政権交代し、ダム建設中止…地元の方の意見なんてまったく無視じゃないですか。それで国民の皆様との政治だのなんだのって…。
昨日の国交相の言葉には私も怒りを覚えました。マニフェストに記載されてるから止めるって…子供じゃないんだからもっと明確に応えられないものなのか…。
年々姿を変えていく光景を見てるだけでも悲しくなるのに、地元の方にしてみたら更に大変な事だと思います。
今更な結果にならない事を願います。だからこそ国と和解をしたのだから…。
昨日の国交相の言葉には私も怒りを覚えました。マニフェストに記載されてるから止めるって…子供じゃないんだからもっと明確に応えられないものなのか…。
年々姿を変えていく光景を見てるだけでも悲しくなるのに、地元の方にしてみたら更に大変な事だと思います。
今更な結果にならない事を願います。だからこそ国と和解をしたのだから…。
Posted by ちぃちぃ at 2009年09月18日 23:45
中止になったら橋脚でバンジージャンプでもしてもらいましょう。
たぶん、民主党さんは大勝ちして勘違いをなすっているように見受けられます。
あんた達の人気でなくて、自民党の不人気なんだよって気づいていて見ないふり。
まあ、実際簡単には中止できないようですから見守ってみたいと思います。
地元や流域の県の反対があっては中止出来ないようなことも言ってますし、法律上。
マニフェスト自体、いちいちどれに国民が賛成だったかなんて不明瞭すぎますよね!
たぶん、民主党さんは大勝ちして勘違いをなすっているように見受けられます。
あんた達の人気でなくて、自民党の不人気なんだよって気づいていて見ないふり。
まあ、実際簡単には中止できないようですから見守ってみたいと思います。
地元や流域の県の反対があっては中止出来ないようなことも言ってますし、法律上。
マニフェスト自体、いちいちどれに国民が賛成だったかなんて不明瞭すぎますよね!
Posted by とこぶし
at 2009年09月19日 01:05

オラが町より奥地、キャベツの国だって大迷惑な話ですよ(´Д`)
毎回通る度に工事、工事で土砂まみれ…今更中止はないですよね( ̄□ ̄;)!!
つきんこも橋の写真を以前撮りましたよ〜経過が分かりますね(^m^)
毎回通る度に工事、工事で土砂まみれ…今更中止はないですよね( ̄□ ̄;)!!
つきんこも橋の写真を以前撮りましたよ〜経過が分かりますね(^m^)
Posted by つきんこ at 2009年09月19日 01:11
最近、オラが町方面へとドライブに行くことも多く・・・
そのたびに工事も着々と進んでいるというのに・・・(>_<)
ほんと、「いまさら」ですよねっ!!!(;一_一)
中止にするのなら、すべてを元に戻してほしいですよねっ!!!
そのたびに工事も着々と進んでいるというのに・・・(>_<)
ほんと、「いまさら」ですよねっ!!!(;一_一)
中止にするのなら、すべてを元に戻してほしいですよねっ!!!
Posted by ひまわり at 2009年09月19日 14:43
コアラさん
本当ですよね~
国に振り回されてます…
本当のところ必要なのか必要でないのか知りたいです!
本当ですよね~
国に振り回されてます…
本当のところ必要なのか必要でないのか知りたいです!
Posted by DREAM at 2009年09月20日 20:34
ぼらぼらさん
もちろん高田屋さんだって移転の場所だって決まってます。
そのための準備だってしてたはずです。
もう本当に力が抜けてしまいます…
もちろん高田屋さんだって移転の場所だって決まってます。
そのための準備だってしてたはずです。
もう本当に力が抜けてしまいます…
Posted by DREAM at 2009年09月20日 20:37
つぶさん
その通りなんです。
この間までと言ってることが違うんです。
作る作らないじゃないんです。
国に振り回されている住民の気持ちを考えて欲しいです。
その通りなんです。
この間までと言ってることが違うんです。
作る作らないじゃないんです。
国に振り回されている住民の気持ちを考えて欲しいです。
Posted by DREAM at 2009年09月20日 20:40
ずんださん
本当に住民の気持ちを考えてる発言とは思えません。
要らないなら作らなくてもいいと思います。
でもこの半世紀の出来事は民主党の議員さんは知らないと思います。
それを知ってれば、そんな安易な発言は出来ないはずですよね。
本当に住民の気持ちを考えてる発言とは思えません。
要らないなら作らなくてもいいと思います。
でもこの半世紀の出来事は民主党の議員さんは知らないと思います。
それを知ってれば、そんな安易な発言は出来ないはずですよね。
Posted by DREAM at 2009年09月20日 20:44
ちぃちぃさん
昔遊んだ山や川がなくなり寂しい気持ちでいっぱいでした。
でももう決まったことだからしょうがないと諦めていました。
だからこそあの発言には頭きました。
果たしてどんな気持ちでマニフェストに書いたのでしょう。
多分政権をとるためだけしか考えていなかったんでしょうね。
昔遊んだ山や川がなくなり寂しい気持ちでいっぱいでした。
でももう決まったことだからしょうがないと諦めていました。
だからこそあの発言には頭きました。
果たしてどんな気持ちでマニフェストに書いたのでしょう。
多分政権をとるためだけしか考えていなかったんでしょうね。
Posted by DREAM at 2009年09月20日 20:49
とこぶしさん
バンジーいいね~(^^)
確かに今から中止は難しいでしょうね。
ちゃんと契約してサインまでしてるわけですからね。
今中止になったら契約書の意味ないっすからね。
民主党に任せて大丈夫なのか不安です…
バンジーいいね~(^^)
確かに今から中止は難しいでしょうね。
ちゃんと契約してサインまでしてるわけですからね。
今中止になったら契約書の意味ないっすからね。
民主党に任せて大丈夫なのか不安です…
Posted by DREAM at 2009年09月20日 20:53
つきんこさん
本当あの道路は悲惨ですよね。泥泥…
それでも我慢してきたのに…
だったら最初から作らなきゃいいのに!
あの発言を思い出すだけでムカツク!
本当あの道路は悲惨ですよね。泥泥…
それでも我慢してきたのに…
だったら最初から作らなきゃいいのに!
あの発言を思い出すだけでムカツク!
Posted by DREAM at 2009年09月20日 20:59
ひまわりさん
中止になったら全てを元に戻さなきゃ納得出来ません!
多分ダム作るよりお金がかかると思うけど…
中止になったら全てを元に戻さなきゃ納得出来ません!
多分ダム作るよりお金がかかると思うけど…
Posted by DREAM at 2009年09月20日 21:05